DATA USAGE PURPOSE

保有個人データ又は第三者提供記録に関する事項の周知について

1.事業主の氏名または名称

組織の名称 株式会社イントリーグ
住所 東京都港区芝浦3丁目2番16号
代表者の氏名 代表取締役兼CEO 永井昭弘

2.個人情報保護管理者の氏名、役職及び連絡先

氏名 永井昭弘
役職 代表取締役社長兼CEO
住所 東京都港区芝浦3丁目2番16号
電話 03-3452-2891
メール information2@intrigue.co.jp

3.全ての保有個人データの利用目的・種類・提供先・委託先について

保有個人データ 利用目的
採用活動における採用応募者様の個人情報
  • a) 当社ホームページまたは求人広告を通じて応募受付をするために個人情報を取得します。
  • b) 当社が採用選考を行う判断材料として、個人情報を利用します。
  • c) 資料の送付、面接日・合否結果並びに採用にまつわる諸連絡等のために応募者の個人情報を利用します。
  • d) 採用決定の場合には雇用管理の基礎資料として応募者の個人情報を利用します。
従業員管理における従業員の個人情報
  • a) 人事、総務、各種業務管理のために個人情報を取得します。
  • b) 業務上の連絡および緊急事態が発生した際の連絡・対応のため個人情報を利用します。
従業員管理における退職者の個人情報
  • a) 退職に伴う書類作成及び人事管理業務のため
  • b) 退職後のご連絡の為
株式業務の取り扱いにおける株主様の個人情報
  • a) 株主召集通知の送付等、法令に基づく義務の履行や権利の行使の為
  • b) 当社の事業の理解、当社との円滑な関係に資する各種施策を実施するため
  • c) その他株主様との関係上必要な連絡及び管理業務
自社HPのお問い合わせフォームにおいて取り扱う個人情報
  • a) 取扱商品およびサービスに関するお問い合わせ対応並びに情報提供
  • b) 上記a)の業務遂行上の理由で、ご本人に連絡を取らせていただく場合
自社HPのセミナー申し込みフォームにおいて取り扱う個人情報
  • a) セミナー等の各種イベントに対する参加申込の確認並びに連絡業務
  • b) 当社取扱商品およびサービスの販売等の営業業務
  • c) 上記a)- b)の業務遂行上の理由で、ご本人に連絡を取らせていただく場合
OSIサポート事業における顧客のみなさまの個人情報
  • a) 契約の履行の為
  • b) 請求・支払い等の取引先管理
  • c) 慶弔・挨拶、および、これらに準ずる業務の遂行
  • d) 提案書、議事録、報告書等貴社との間で利用するドキュメント類の作成
  • e) 上記a)- d)の業務遂行上の理由で、連絡を取らせていただく場合
コンサルタント事業における顧客のみなさまの個人情報
  • a) 契約の履行の為
  • b) 請求・支払い等の取引先管理
  • c) 慶弔・挨拶、および、これらに準ずる業務の遂行
  • d) 提案書、議事録、報告書等貴社との間で利用するドキュメント類の作成
  • e) 上記a)- d)の業務遂行上の理由で、連絡を取らせていただく場合
保有個人データ 個人情報の種類 提供先 委託先
採用活動における採用応募者様の個人情報 氏名、電子メールアドレス、勤務先及び部署、住所、電話番号、生年月日、職歴及び経歴、顔写真、履歴書等に記載される事項 ございません。
※個人情報保護法第27条第1項又は第5項各号(第3号を除く)のいずれかに該当する場合を除きます。
ございません。
従業員管理における従業員の個人情報 氏名、電子メールアドレス、住所、電話番号、生年月日、職歴・経歴、履歴書等に記載される事項、個人番号及び口座情報 日本年金機構に厚生年金関連業務の為、関東IT健康保険組合に健康保険業務の為に、個人情報の提供を行うことがあります。 ございません。
従業員管理における退職者の個人情報 氏名、電子メールアドレス、住所、電話番号、生年月日、個人番号及び口座情報 日本年金機構に厚生年金関連業務の為、関東IT健康保険組合に健康保険業務の為に、個人情報の提供を行うことがあります。 ございません。
株式業務の取り扱いにおける株主様の個人情報 氏名、電子メールアドレス、住所、電話番号、所有する株式の数、種類及び取得日並びに口座情報 ございません。
※個人情報保護法第27条第1項又は第5項各号(第3号を除く)のいずれかに該当する場合を除きます。
税務処理の為、守秘義務契約を締結済みの当社顧問税理士へ個人情報の委託を行うことがあります。
自社HPのお問い合わせフォームにおいて取り扱う個人情報 氏名、電子メールアドレス、勤務先及び部署、住所又は勤務先住所、電話番号及びファックス番号 ございません。
※個人情報保護法第27条第1項又は第5項各号(第3号を除く)のいずれかに該当する場合を除きます。
ございません。
自社HPのセミナー申し込みフォームにおいて取り扱う個人情報 氏名、電子メールアドレス、勤務先及び部署、住所又は勤務先住所、電話番号及びファックス番号 ございません。
※個人情報保護法第27条第1項又は第5項各号(第3号を除く)のいずれかに該当する場合を除きます。
ございません。
OSIサポート事業における顧客のみなさまの個人情報 氏名、電子メールアドレス、部署、勤務先のご住所、電話番号 ございません。
※個人情報保護法第27条第1項又は第5項各号(第3号を除く)のいずれかに該当する場合を除きます。
お客様の同意を得た場合に限り、必要かつ適切な監督を行い、個人情報の第三者委託を行うことがあります。
コンサルタント事業における顧客のみなさまの個人情報 氏名、電子メールアドレス、部署、勤務先のご住所、電話番号 ございません。
※個人情報保護法第27条第1項又は第5項各号(第3号を除く)のいずれかに該当する場合を除きます。
お客様の同意を得た場合に限り、必要かつ適切な監督を行い、個人情報の第三者委託を行うことがあります。

4.個人データの第三者への提供について

当社は、次の各号に掲げる場合を除き、個人データをご本人の同意を得ないで、第三者に提供することはありません。

  • ・ 法令に基づく場合(法第27条第1項第1号関係)
  • ・ 人(法人を含む。)の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき(法第27条第1項第2号関係)
  • ・ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき(法第27条第1項第3号関係)
  • ・ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき(法第27条第1項第4号関係)
  • ・ 当該個人情報取扱事業者が学術研究機関等である場合であって、当該個人データの提供が学術研究の成果の公表又は教授のためやむを得ないとき(個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)(法第27条第1項第5号関係)
  • ・ 当該個人情報取扱事業者が学術研究機関等である場合であって、当該個人データを学術研究目的で提供する必要があるとき(当該個人データを提供する目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)(当該個人情報取扱事業者と当該第三者が共同して学術研究を行う場合に限る。)(法第27条第1項第6号関係)
  • ・ 当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)(法第27条第1項第7号関係)
  • ・ 個人情報取扱事業者が利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託することに伴って当該個人データが提供される場合(法第27条第5項第1号関係)
  • ・ 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合(法第27条第5項第2号関係)
  • ・ 特定の者との間で共同して利用される個人データが当該特定の者に提供される場合であって、その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的並びに当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名 について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているとき(法第27条第5項第3号関係)

5.個人データの委託について

当社は、当社が定める個人情報保護体制の水準を満たす委託先に個人データを取扱い業務の一部又は全部を利用目的の範囲内で委託する場合があります。
当社は、個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合には、委託先と契約締結等を行い、委託先において個人データの安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。

6.保有個人データの取り扱いに関する苦情・相談の申し出

株式会社イントリーグ 苦情・相談受付担当
住所 東京都港区芝浦3丁目2番16号
電話 03-3452-2891
メール information2@intrigue.co.jp

7.認定個人情報保護団体の名称及び苦情解決の申出先

  • 1. 認定個人情報保護団体の名称
    一般財団法人日本情報経済社会推進協会
  • 2. 苦情解決の連絡先
    認定個人情報保護団体事務局
    電話 03-5860-7565
    フリーダイヤル 0120-700-779
    住所 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
    ※当社の商品・サービスに関する問い合わせ先ではございません

8.保有個人データの開示等又は第三者提供記録の開示および問合窓口について

当社では、保有個人データに関する利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加または削除、利用の停止・消去および第三者への提供の停止または第三者提供記録の開示(「開示等」といいます。)の求めに応じております。その手続きについては、苦情・相談受付担当へご連絡下さい。ただし、法令等に基づく場合は、開示等ができない場合がございます。あらかじめご了承ください。

9.保有個人データの安全管理のために講じた措置

(基本方針の策定)
当社では、個人情報保護法および関係法令を遵守し、個人情報を適正に取り扱うことについて「個人情報保護方針」を策定し、公表しております。

(個人データの取扱いに係る規律の整備)
上記「個人情報保護方針」に基づき、個人情報の取り扱いに係る基本事項を定めた規程を策定し、個人データの安全管理のために講じるべき必要かつ適切な措置について、以下のとおり定めております。

(組織的安全管理措置)
個人データの安全管理に係る責任者を設置し、業務内容に応じて、漏えい、滅又は毀損の防止策を講じるとともに、個人データの取扱者の教育や情報の漏えい事案に係る報告等の体制を整備しております。また、個人データの取扱い状況を確認できる手段として個人情報管理台帳等を作成し、所定の記録を行っております。

(人的安全管理措置)
雇用契約時などにおいて、個人データに係る守秘義務契約を締結するとともに、雇用後においても、個人情報保護管理者が従業員等に対し、個人データの安全管理に係る必要かっ適切な教育・研修を行っております。

(物理的安全管理措置)
不法侵入・情報持出し等を防止するため、入退室管理を行うとともに、個人データを含む文書・データは施錠保管や暗号化・パスワードによる保護等を行い、個人データを取扱う機器は固定化する等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じております。

(技術的安全管理措置)
個人データを取扱う情報システムへのアクセス制御、アクセス者の識別記憶、不正アクセス等の防止策、データの暗号化・パスワードによる保護等の情報漏えい防止策並びに情報システムの監視等の措置を講じております。

(外的環境の把握)
委託等に伴って外国において個人データを取り扱う場合、当該外国の個人情報に関する制度等を把握するとともに、委託先等における安全管理措置の実施状況の定期的な確認等の措置を講じております。

10.個人情報の任意性について

個人情報を提供していただくことは任意によるもので、何ら強制するものではありません。ただし、個人情報を提供いただけない場合には、利用目的に記載されたサービスをご利用できないことをご了承ください。

11.容易に知覚できない方法によって個人情報を取得する場合

当社はWebサイトにおけるより良いサービス提供の為に、Cookieを使用することがあります。

ITシステムの導入や運用に関する
お困りごとがありましたら、
お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

お問い合わせ
採用情報